2008年11月29日
Jリーグ冬開催反対!
サッカーのJリーグが開催時期を現行の春 → 秋から変更して、
夏をオフにして、冬をシーズンに組み込もうとしております。
私のプロフィールにも書いておりますが、
地元のJリーグチーム、アルビレックス新潟が大好きで応援しております。
もし、この構想が現実になってしまうと、
雪国新潟は非常に厳しいシーズンを送ることになってしまいます。
新潟だけでなく、降雪地域のチームはみんな困難を強いられることになります。
Jリーグの開催時期が変われば、下部組織の地域リーグ、県リーグも同じ時期に開催となるでしょう。
そうなれば、将来Jリーグを目指すチームが降雪地域では目標達成が困難となり、
そのような夢を抱くことさえ出来なくなるでしょう。
この写真を見てください。
1月末の屋根付きサッカー練習場光景です。 (新潟駅近くにて)
この構想を推し進めようとしている日本サッカー協会会長の犬飼基昭氏は、
「屋根付き練習場建設には協会から補助金を出すことも考慮する」などど発言しておりますが、
そもそもそのような補助金を他チームが容認するかどうかもわかりませんし、
屋根を設置したところで風の強い冬では屋根の効果はほとんど無いでしょう。
シーズン真っ盛りの時期に、満足な練習ができなければ当然結果も厳しいものになるでしょう。
選手もこんな厳しい気象条件でシーズンを過ごさなければならないとなれば、
当然、入団を希望をする選手も減り、チームの弱体化は容易に想像できます。
また、犬飼会長は「1,2月の試合をすべて(温暖な)アウェーでやればよい」などの発言もしておりましたが、
そのこと自体不公平ですし、降雪地以外の地域でも確実に集客が減ると思います。
降雪地域のチームの経費負担は格段に増して、とても経営していけるとは思えません。
降雪地域以外のサッカーファンの皆様にも降雪地域の冬の厳しさを理解していただきたいと思っております。
ヨーロッパの主要リーグにシーズンを合わせれば、日本代表のマッチメークがしやすくなったり、
選手の海外移籍が今まで以上にしやすくなるというメリットを犬飼会長は申しておりますが、
そのために降雪地域のサッカーを切り捨てて良いのでしょうか?
それが日本のサッカーの為に本当に良いことなのでしょうか?
私には冬開催導入の先に日本サッカーの明るい未来は見えません。
こちらのHPが詳しく書いてくれております。
ぜひご覧ください。
Jリーグの冬期開催に反対するため、署名活動も行っております。
[署名用PDFファイル]
当館でも署名をお受けしますし、上記HPにも提出方法が書いてあります。
ぜひご協力いただきたいと思います。
夏をオフにして、冬をシーズンに組み込もうとしております。
私のプロフィールにも書いておりますが、
地元のJリーグチーム、アルビレックス新潟が大好きで応援しております。
もし、この構想が現実になってしまうと、
雪国新潟は非常に厳しいシーズンを送ることになってしまいます。
新潟だけでなく、降雪地域のチームはみんな困難を強いられることになります。
Jリーグの開催時期が変われば、下部組織の地域リーグ、県リーグも同じ時期に開催となるでしょう。
そうなれば、将来Jリーグを目指すチームが降雪地域では目標達成が困難となり、
そのような夢を抱くことさえ出来なくなるでしょう。
この写真を見てください。
1月末の屋根付きサッカー練習場光景です。 (新潟駅近くにて)
この構想を推し進めようとしている日本サッカー協会会長の犬飼基昭氏は、
「屋根付き練習場建設には協会から補助金を出すことも考慮する」などど発言しておりますが、
そもそもそのような補助金を他チームが容認するかどうかもわかりませんし、
屋根を設置したところで風の強い冬では屋根の効果はほとんど無いでしょう。
シーズン真っ盛りの時期に、満足な練習ができなければ当然結果も厳しいものになるでしょう。
選手もこんな厳しい気象条件でシーズンを過ごさなければならないとなれば、
当然、入団を希望をする選手も減り、チームの弱体化は容易に想像できます。
また、犬飼会長は「1,2月の試合をすべて(温暖な)アウェーでやればよい」などの発言もしておりましたが、
そのこと自体不公平ですし、降雪地以外の地域でも確実に集客が減ると思います。
降雪地域のチームの経費負担は格段に増して、とても経営していけるとは思えません。
降雪地域以外のサッカーファンの皆様にも降雪地域の冬の厳しさを理解していただきたいと思っております。
ヨーロッパの主要リーグにシーズンを合わせれば、日本代表のマッチメークがしやすくなったり、
選手の海外移籍が今まで以上にしやすくなるというメリットを犬飼会長は申しておりますが、
そのために降雪地域のサッカーを切り捨てて良いのでしょうか?
それが日本のサッカーの為に本当に良いことなのでしょうか?
私には冬開催導入の先に日本サッカーの明るい未来は見えません。
こちらのHPが詳しく書いてくれております。
ぜひご覧ください。
Jリーグの冬期開催に反対するため、署名活動も行っております。
[署名用PDFファイル]
当館でも署名をお受けしますし、上記HPにも提出方法が書いてあります。
ぜひご協力いただきたいと思います。
Posted by さくらい at
23:55
│Comments(4)
2008年11月24日
奥只見丸山スキー場
奥只見丸山スキー場のオープン日が11月27日(木)に決定しました!
写真は、私が昨年の12月に奥只見丸山スキー場に滑りに行った時の写真です。
こんなコンディションなら良いなぁ・・・と妄想しています(^_^;)
写真を見るとスキーヤー、ボーダーの皆さん、ウズウズしてきませんか?!
天然雪が皆さんの初滑りをお待ちしておりますよ!
リフト券付きプランもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください!
湯元庄屋 和泉屋旅館
TEL 025-795-2031
写真は、私が昨年の12月に奥只見丸山スキー場に滑りに行った時の写真です。
こんなコンディションなら良いなぁ・・・と妄想しています(^_^;)
写真を見るとスキーヤー、ボーダーの皆さん、ウズウズしてきませんか?!
天然雪が皆さんの初滑りをお待ちしておりますよ!
リフト券付きプランもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください!
湯元庄屋 和泉屋旅館
TEL 025-795-2031
Posted by さくらい at
23:53
│Comments(0)
2008年11月22日
メロディーロード
先日、メロディーロードが完成しました♪
奥只見へ向かうシルバーラインの入り口付近の国道352号線です。
一番左の車線です。
一見滑り止めにも見えるこの溝がメロディーを奏でます♪
曲名は・・・ぜひ実際に走ってみてください(^_^;)
もちろん地元魚沼にちなんだ選曲となっております。
奥只見へ向かうシルバーラインの入り口付近の国道352号線です。
一番左の車線です。
一見滑り止めにも見えるこの溝がメロディーを奏でます♪
曲名は・・・ぜひ実際に走ってみてください(^_^;)
もちろん地元魚沼にちなんだ選曲となっております。
Posted by さくらい at
23:55
│Comments(0)
2008年11月20日
初雪
昨日の夕方から急に天候が荒れてきて、ついに初雪が降りました
今朝8時ころの大湯公園の様子。
約30cmくらいの積雪でした。
このあと、急速に天候が回復して晴天に
普通に雪景色の写真を並べても面白くないので、
ほんの2週間前の写真(上)と本日の写真(下)を比べてご覧下さい。
越後駒ケ岳。
ユピオ方面。
お部屋からの風景。
お部屋から見た清流「佐梨川」
これだけ四季がはっきりとしている景色をご覧いただけます。
本当は今日の写真を午前中に撮れれば杉の木に積もった雪がとてもキレイだったんですが、
写真を撮った時間が午後となり、杉の木に積もった雪が落ちてしまいました。
今朝8時ころの大湯公園の様子。
約30cmくらいの積雪でした。
このあと、急速に天候が回復して晴天に
普通に雪景色の写真を並べても面白くないので、
ほんの2週間前の写真(上)と本日の写真(下)を比べてご覧下さい。
越後駒ケ岳。
ユピオ方面。
お部屋からの風景。
お部屋から見た清流「佐梨川」
これだけ四季がはっきりとしている景色をご覧いただけます。
本当は今日の写真を午前中に撮れれば杉の木に積もった雪がとてもキレイだったんですが、
写真を撮った時間が午後となり、杉の木に積もった雪が落ちてしまいました。
Posted by さくらい at
23:50
│Comments(4)
2008年11月16日
作業デー
今日は、朝6時からベゴニアプランターの撤去作業に参加しました。
このプランターは、商工会青年部で取り組んでいる、
「花いっぱい運動」で幹線道路沿いに置いているベゴニアプランターです。
約250のプランターをトラックに積みます。
プランターの土と株を分けます。
株は奥に見える木枠に入れて堆肥にします。
最後に川でプランターを洗います。
女性部の皆様からもご協力をいただき、思ったより早く作業が終了しました。
ありがとうございました。
一旦帰って来て、9時からは大湯温泉集落の作業に参加しました。
いざらい、神社の冬囲い、公園遊具の撤去、公園の柵の撤去など内容盛りだくさん。
私は、いざらい班でした。
トトロが出てきそうな林の奥へ奥へ進みます。
桝は数ヶ月の間に溜まった砂でいっぱいです。
栓を開けて砂を吐き出します。
砂をきれいに出してスッキリ
この作業をしっかりしておかないと、冬の除雪、消雪が大変なことになります。
神社も冬の準備が完了しました。
さて、今年の初雪はいつになるのかな。
このプランターは、商工会青年部で取り組んでいる、
「花いっぱい運動」で幹線道路沿いに置いているベゴニアプランターです。
約250のプランターをトラックに積みます。
プランターの土と株を分けます。
株は奥に見える木枠に入れて堆肥にします。
最後に川でプランターを洗います。
女性部の皆様からもご協力をいただき、思ったより早く作業が終了しました。
ありがとうございました。
一旦帰って来て、9時からは大湯温泉集落の作業に参加しました。
いざらい、神社の冬囲い、公園遊具の撤去、公園の柵の撤去など内容盛りだくさん。
私は、いざらい班でした。
トトロが出てきそうな林の奥へ奥へ進みます。
桝は数ヶ月の間に溜まった砂でいっぱいです。
栓を開けて砂を吐き出します。
砂をきれいに出してスッキリ
この作業をしっかりしておかないと、冬の除雪、消雪が大変なことになります。
神社も冬の準備が完了しました。
さて、今年の初雪はいつになるのかな。
Posted by さくらい at
23:54
│Comments(0)
2008年11月15日
2008年11月10日
中山隧道
日曜日にお客様を中山隧道へご案内しました。
中山隧道とは・・・
旧広神村と旧山古志村を繋ぐ、
日本最長(全長922メートル)の手掘りトンネルなのです。
昭和8年から16年がかりで旧山古志村小松倉の集落民が
人力だけで掘り進み、昭和24年に貫通。
以後、新トンネルが完成するまで49 年間、住民の暮らしを支える道として活躍。
隣りには立派なトンネルがありますが、
人力で写真のトンネルを掘るというのは想像を絶する困難だったと思います。
当館から車で30分nほどのところにあります。
中山隧道とは・・・
旧広神村と旧山古志村を繋ぐ、
日本最長(全長922メートル)の手掘りトンネルなのです。
昭和8年から16年がかりで旧山古志村小松倉の集落民が
人力だけで掘り進み、昭和24年に貫通。
以後、新トンネルが完成するまで49 年間、住民の暮らしを支える道として活躍。
隣りには立派なトンネルがありますが、
人力で写真のトンネルを掘るというのは想像を絶する困難だったと思います。
当館から車で30分nほどのところにあります。
Posted by さくらい at
23:56
│Comments(4)
2008年11月08日
2008年11月07日
2008年11月06日
2008年11月05日
秋晴れ
今日は久しぶりの快晴
せっかくなので大湯温泉地内を回って写真を撮ってきました。
大湯温泉から見る駒ケ岳が大好きです。
今、紅葉がとてもキレイです
ユピオのふれあい橋からの景色。
当館屋上からの景色。
日差しを浴びてると汗ばむくらいの暖かさでした。
せっかくなので大湯温泉地内を回って写真を撮ってきました。
大湯温泉から見る駒ケ岳が大好きです。
今、紅葉がとてもキレイです
ユピオのふれあい橋からの景色。
当館屋上からの景色。
日差しを浴びてると汗ばむくらいの暖かさでした。
Posted by さくらい at
23:58
│Comments(2)
2008年11月04日
八海山
今日、お客様を八海山ロープウェーへご案内してきました。
越後三山の一つ八海山は標高1778m。
日本200名山のひとつでもあります。
残念ながら今日は特徴的な山頂が見れず。
標高の高いところは薄っすらと雪化粧していて紅葉と雪でキレイでした
このロープウェーが出来てから、八海山登山も随分と楽になりました。
結構スピードが速いので、あっという間に山頂駅へ到着します。
展望台から見る景色は絶景ですよ。
大湯温泉から車で40分くらいで行けますので、
奥只見と合わせて訪れると紅葉三昧ができます!
越後三山の一つ八海山は標高1778m。
日本200名山のひとつでもあります。
残念ながら今日は特徴的な山頂が見れず。
標高の高いところは薄っすらと雪化粧していて紅葉と雪でキレイでした
このロープウェーが出来てから、八海山登山も随分と楽になりました。
結構スピードが速いので、あっという間に山頂駅へ到着します。
展望台から見る景色は絶景ですよ。
大湯温泉から車で40分くらいで行けますので、
奥只見と合わせて訪れると紅葉三昧ができます!
Posted by さくらい at
23:58
│Comments(0)