2012年01月24日
JSFスキースクール
一昨日の日曜日は、JSFスキースクールのお手伝いに参加しました。
朝から良い天気で、越後駒ケ岳がきれいに見えました

子供たちは、日々上達しています(^_^)

動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=xlLA1aZS5r8
幅広いレベルの子供たちがいますので、
ポール練習も取り入れています。

温泉街直結の大湯温泉スキー場は、
温泉&スキー・ボードに人気です(^_^)/
朝から良い天気で、越後駒ケ岳がきれいに見えました

子供たちは、日々上達しています(^_^)
動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=xlLA1aZS5r8
幅広いレベルの子供たちがいますので、
ポール練習も取り入れています。
温泉街直結の大湯温泉スキー場は、
温泉&スキー・ボードに人気です(^_^)/
Posted by さくらい at
15:42
│Comments(0)
2012年01月22日
消防小屋
ここのところ1週間ほど雪が降らずに、
除雪の負担が軽減され助かっています(^_^)
ただ、消防小屋は個人宅の除雪が優先なので、
まだ雪が沢山残っている状態でした。
金曜日の夜に急遽集まって除雪を行いました。

次の寒波に備えて早めに。
多くの団員が集まったので早く終わりました。
除雪の負担が軽減され助かっています(^_^)
ただ、消防小屋は個人宅の除雪が優先なので、
まだ雪が沢山残っている状態でした。
金曜日の夜に急遽集まって除雪を行いました。
次の寒波に備えて早めに。
多くの団員が集まったので早く終わりました。
Posted by さくらい at
23:40
│Comments(0)
2012年01月13日
除雪当番
昨日は、バス停と公民館周辺の除雪当番の日でした。

大体1ヶ月に1回順番が回ってくるのですが、
雪が降らなかった日はもちろんやらなくてOKです。
この日は30cmくらい積もりました。
朝7時までには終わらせるという決まりなので、
6時前から作業を開始して、ちょうど1時間くらいで終わりました。
来月の当番日は、雪が降らなければいいなぁ(^_^;)
大体1ヶ月に1回順番が回ってくるのですが、
雪が降らなかった日はもちろんやらなくてOKです。
この日は30cmくらい積もりました。
朝7時までには終わらせるという決まりなので、
6時前から作業を開始して、ちょうど1時間くらいで終わりました。
来月の当番日は、雪が降らなければいいなぁ(^_^;)
Posted by さくらい at
23:48
│Comments(0)
2012年01月10日
今シーズンもスタート
一昨日の日曜日、大湯温泉スキー場にて、
JSFスキースクールの今シーズンの活動が始まりました!

今シーズンも元気に子供たちが集まってくれました(^_^)
この日は、前日に積もった雪で、
パウダースノーを楽しむことが出来ました。

天然雪が豊富な大湯温泉スキー場の魅力の一つです。
コースから大湯温泉街が一望できます。

温泉&スキー、ボードにぴったりですよ。
JSFスキースクールの今シーズンの活動が始まりました!
今シーズンも元気に子供たちが集まってくれました(^_^)
この日は、前日に積もった雪で、
パウダースノーを楽しむことが出来ました。
天然雪が豊富な大湯温泉スキー場の魅力の一つです。
コースから大湯温泉街が一望できます。
温泉&スキー、ボードにぴったりですよ。
Posted by さくらい at
23:28
│Comments(0)
2012年01月02日
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます(^_^)
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
豪雪地の年末年始は、なかなか晴れることがないのですが、
今年の元日は見事に晴れてくれました

雪の心配がないということは、本当にありがたいことです。
正月三が日は、毎年お客様と一緒に、餅つきを楽しみます(^_^)
元日の昨日の様子です。

そして、今朝の様子です。

基本的には私が一人でつくのですが、
お客様からも積極的に参加していただき、大変助かります(^_^;)
そして、大変盛り上がり正月らしい活気が生まれます。
つきたての餅は、やはり格別の味なんです
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
豪雪地の年末年始は、なかなか晴れることがないのですが、
今年の元日は見事に晴れてくれました

雪の心配がないということは、本当にありがたいことです。
正月三が日は、毎年お客様と一緒に、餅つきを楽しみます(^_^)
元日の昨日の様子です。
そして、今朝の様子です。
基本的には私が一人でつくのですが、
お客様からも積極的に参加していただき、大変助かります(^_^;)
そして、大変盛り上がり正月らしい活気が生まれます。
つきたての餅は、やはり格別の味なんです

Posted by さくらい at
14:59
│Comments(0)