2012年06月29日
大逆転勝利!!!
一昨日は、Jリーグヤマザキナビスコカップ予選リーグ、
大宮アルディージャ戦を家族で観戦しました。
残念ながら我らがアルビレックス新潟は、
すでに予選敗退が決まっていましたが、
今のチーム状況から、消化試合というような雰囲気は微塵もなし。
試合は、前半に2失点、後半に1失点と失点を重ねて、
0-3と厳しい状況に。。。
しかし、途中交代で亜土夢とロペスが入ってから、
試合のペースは一気にこちらへ傾き、
あれよあれよという間に、3-3の同点に追いつく!
そしてなんと!途中交代で入った武蔵がロスタイムに決勝弾を決め、
3点差をひっくり返し、4-3で勝利しました!!!
平日ナイターで観客数は少なかったですが、
この勝利にみんな大盛り上がりでした(^_^)/
本当に凄い試合でした!
明日のリーグ、鹿島戦もぜひ勝ってほしい!
大宮アルディージャ戦を家族で観戦しました。
残念ながら我らがアルビレックス新潟は、
すでに予選敗退が決まっていましたが、
今のチーム状況から、消化試合というような雰囲気は微塵もなし。
試合は、前半に2失点、後半に1失点と失点を重ねて、
0-3と厳しい状況に。。。
しかし、途中交代で亜土夢とロペスが入ってから、
試合のペースは一気にこちらへ傾き、
あれよあれよという間に、3-3の同点に追いつく!
そしてなんと!途中交代で入った武蔵がロスタイムに決勝弾を決め、
3点差をひっくり返し、4-3で勝利しました!!!
平日ナイターで観客数は少なかったですが、
この勝利にみんな大盛り上がりでした(^_^)/
本当に凄い試合でした!
明日のリーグ、鹿島戦もぜひ勝ってほしい!
Posted by さくらい at
18:32
│Comments(0)
2012年06月22日
2012年06月21日
遊歩道整備と街角ベンチ
先週の火曜日に、温泉街奥にある大手沢遊歩道の整備と、
冬の間に回収保管しておいた街角ベンチを温泉街に設置しました。
大手沢遊歩道は、佐梨川の渓谷が望められます。
草刈り、ロープ張りを行いました。
マイナスイオンたっぷりの遊歩道です(^_^)
温泉街には、ところどころベンチを置きました。
散歩にちょうど良い季節です(^_^)
冬の間に回収保管しておいた街角ベンチを温泉街に設置しました。
大手沢遊歩道は、佐梨川の渓谷が望められます。
草刈り、ロープ張りを行いました。
マイナスイオンたっぷりの遊歩道です(^_^)
温泉街には、ところどころベンチを置きました。
散歩にちょうど良い季節です(^_^)
Posted by さくらい at
17:38
│Comments(0)
2012年06月20日
ロングライド魚沼
日曜日は、第1回ロングライド魚沼が開催されました!
朝から雨が降り、参加者の皆様には大変なコンディションだったと思います(>_<)
私は、朝6時半にエイドステーションA(上原高原)の準備を始めました。
その頃、一番最初の参加者の皆さんがスタートしました。
景色が最高の上原高原なのですが、この通り霧で景色は見えず。。。
ですが、参加者の皆さんが到着する頃には霧が晴れました(^_^)/
ここまで来るのでも大変だと思いますが、参加者の皆さんは元気です(^_^)
全ての参加者の皆さんが通過後、エイドステーションAを撤収し、
ゴールエリアの手伝いに行きました。
今回のコース、アップダウンの激しい120kmでしたが、
この難コースをゴールしてくる参加者の皆さんには凄いという言葉しかありませんでした。
何度、この日「凄い!」という言葉を発したことか。
参加者の皆様の体力と精神力には驚きました!
ぜひ来年も「ロングライド魚沼」にてお待ちしております!(^_^)/
朝から雨が降り、参加者の皆様には大変なコンディションだったと思います(>_<)
私は、朝6時半にエイドステーションA(上原高原)の準備を始めました。
その頃、一番最初の参加者の皆さんがスタートしました。
景色が最高の上原高原なのですが、この通り霧で景色は見えず。。。
ですが、参加者の皆さんが到着する頃には霧が晴れました(^_^)/
ここまで来るのでも大変だと思いますが、参加者の皆さんは元気です(^_^)
全ての参加者の皆さんが通過後、エイドステーションAを撤収し、
ゴールエリアの手伝いに行きました。
今回のコース、アップダウンの激しい120kmでしたが、
この難コースをゴールしてくる参加者の皆さんには凄いという言葉しかありませんでした。
何度、この日「凄い!」という言葉を発したことか。
参加者の皆様の体力と精神力には驚きました!
ぜひ来年も「ロングライド魚沼」にてお待ちしております!(^_^)/
Posted by さくらい at
17:49
│Comments(0)
2012年06月16日
ロングライド魚沼前日
今日は、明日のロングライド魚沼の準備作業を行いました。
これはエイドステーションB(星の家)の作業風景です。
ここは、今回のコースで一番の難所でしょうね(>_<;)
その後、コースの看板設置作業を行いました。
そして先ほど、前夜祭ウェルカムパーティーが、
大湯温泉ユピオで開催されました。
明日への話題で、参加者の皆さんは盛り上がっておりました(^_^)
そして明日は、このイベントの様子が、
ネットでライブ配信されます!
http://www.shinetsukaihatsu.co.jp/
ぜひ、皆様からもご覧いただきたいと思います。
そしてそして、今夜は、
我らがアルビレックス新潟が、
ホームにて清水エスパルスを破り、
今期リーグ戦ホーム初勝利しました!!!
これはエイドステーションB(星の家)の作業風景です。
ここは、今回のコースで一番の難所でしょうね(>_<;)
その後、コースの看板設置作業を行いました。
そして先ほど、前夜祭ウェルカムパーティーが、
大湯温泉ユピオで開催されました。
明日への話題で、参加者の皆さんは盛り上がっておりました(^_^)
そして明日は、このイベントの様子が、
ネットでライブ配信されます!
http://www.shinetsukaihatsu.co.jp/
ぜひ、皆様からもご覧いただきたいと思います。
そしてそして、今夜は、
我らがアルビレックス新潟が、
ホームにて清水エスパルスを破り、
今期リーグ戦ホーム初勝利しました!!!
Posted by さくらい at
21:54
│Comments(0)
2012年06月15日
放水!
今月初めの3日(日)に、
魚沼市消防団の春季演習が堀之内中学校グランドで行われました。
我々大湯消防団は、放水訓練にも参加しました。
魚野川に向けて放水!
暑い1日でした(^_^;)
魚沼市消防団の春季演習が堀之内中学校グランドで行われました。
我々大湯消防団は、放水訓練にも参加しました。
魚野川に向けて放水!
暑い1日でした(^_^;)
Posted by さくらい at
20:41
│Comments(0)
2012年06月14日
田植え体験
先月27日(日)に、
魚沼コシヒカリ田植え体験を開催しました。
当日は爽やかな晴れとなりました。
奥にはまだ残雪があります。
参加の皆さんの楽しそうな声が山間に響いていました(^_^)
魚沼コシヒカリ田植え体験を開催しました。
当日は爽やかな晴れとなりました。
奥にはまだ残雪があります。
参加の皆さんの楽しそうな声が山間に響いていました(^_^)
Posted by さくらい at
17:56
│Comments(0)
2012年06月12日
先月の運動会
先月の最終土曜日に、次男が通う井口小学校の運動会が開催されました。
前日までの雨は止み、快晴の中での運動会となりました(^_^)
しかし、天気が良すぎて腕や顔が日焼けしてヒリヒリ。
いまだに腕の皮が剥けています(^_^;)
前日までの雨は止み、快晴の中での運動会となりました(^_^)
しかし、天気が良すぎて腕や顔が日焼けしてヒリヒリ。
いまだに腕の皮が剥けています(^_^;)
Posted by さくらい at
09:03
│Comments(0)
2012年06月04日
五月後半以降
またまた日記が久しぶりになってしまいました。。。
申し訳ございませんm(_ _)m
5月18日(金)に「うおぬま夏の雪まつり」の大切な作業を行いました。
イベント当日の主役であります雪山へ、断熱シートを掛ける作業を行いました。
この銀色の断熱シートを雪山へ掛けます。
大変重いシートなので、クレーンで雪山へ上げます。
この日は、雨と強い風が吹いて大変な状況でしたが、
みんなで協力しながら順調に作業が進みました。
断熱シートを二重に雪山へ掛けます。
最後に風対策のためコンクリートブロックを置いて終了です。
作業に参加いただきました皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
この模様を取材を頂きました(^_^)
新潟日報の記事です。
越南タイムズの記事です。
取材と記事の掲載ありがとうございましたm(_ _)m
今年の「うおぬま夏の雪まつり」は、
7月28日(土)、29日(日)の開催です(^_^)/
http://www.yunotani.com/
申し訳ございませんm(_ _)m
5月18日(金)に「うおぬま夏の雪まつり」の大切な作業を行いました。
イベント当日の主役であります雪山へ、断熱シートを掛ける作業を行いました。
この銀色の断熱シートを雪山へ掛けます。
大変重いシートなので、クレーンで雪山へ上げます。
この日は、雨と強い風が吹いて大変な状況でしたが、
みんなで協力しながら順調に作業が進みました。
断熱シートを二重に雪山へ掛けます。
最後に風対策のためコンクリートブロックを置いて終了です。
作業に参加いただきました皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
この模様を取材を頂きました(^_^)
新潟日報の記事です。
越南タイムズの記事です。
取材と記事の掲載ありがとうございましたm(_ _)m
今年の「うおぬま夏の雪まつり」は、
7月28日(土)、29日(日)の開催です(^_^)/
http://www.yunotani.com/
Posted by さくらい at
18:55
│Comments(0)