2009年05月08日

神社清掃

昨日の午前中は、大湯温泉集落の作業日。
神社の清掃、ポケットパーク雪降園の柵取り付け、集落内のごみ拾いを行いました。
神社清掃

神社清掃
この神社で、夏祭りの盆踊りなどを行うのですが、
とても雰囲気の良いところなので、散歩の途中で休憩にぴったりです。


神社の境内には、元禄年間に銀山平の銀鉱山で砕鉱に用いた石臼が置いてあります。
神社清掃
当時の歴史を語る貴重な石臼です。




Posted by さくらい at 10:11│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。