2009年08月03日

第8回 枝折峠ヒルクライム in ゆのたに

昨日は「第8回 枝折峠ヒルクライム in ゆのたに」が開催されました。
心配された雨も途中少し降った程度で、
曇りベースの暑過ぎない天候で、ベストに近い状態だったんじゃないでしょうか。


ゴールエリアからスタートエリア方面を望む。
第8回 枝折峠ヒルクライム in ゆのたに
比較的に遠くまで望めました。


私は今年もゴールエリアで計測を担当しました。
第8回 枝折峠ヒルクライム in ゆのたに
ミスは許されませんので緊張感が漂います。


団子状態でゴールを目指す選手の皆さん。
第8回 枝折峠ヒルクライム in ゆのたに
迫力があります。


ゴール後は、スペースの都合上、自転車は一箇所にまとめて置いていただきます。
第8回 枝折峠ヒルクライム in ゆのたに
壮観です。


選手の皆さんがゴール後、グループ毎に分かれてゆっくりと下山します。
第8回 枝折峠ヒルクライム in ゆのたに
これも壮観です。


私たちは下山しながら資材を撤去、回収します。
昼食を食べた後、コースのフェンスで使用したネットを返却するため、
奥只見丸山スキー場のぶな平ヒュッテへ。
第8回 枝折峠ヒルクライム in ゆのたに

第8回 枝折峠ヒルクライム in ゆのたに

第8回 枝折峠ヒルクライム in ゆのたに
この景色を見ると、早くスキーに乗りたい気持ちになります(^_^;)


第8回大会も多くの選手の皆様からご参加いただきまして誠にありがとうございました。
また、この大会は大変多くのボランティアの皆様からご協力をいただいて成り立っております。
関わっていただいた全ての皆様に感謝を申し上げます。




Posted by さくらい at 22:34│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。