2009年10月14日
新潟ライスボウル
10月1日にスタートしました、
「うまさぎっしり新潟 新潟ライスボウル」
大湯温泉街にあります「松坂屋食堂」さんも、
このライスボウルに参画しております。
食べたいと思いながらなかなか行く機会が無く、
今日のお昼に食べに行ってみました。
松坂屋さんが提供しているのは、
「自然薯カツ丼」


カツとすりおろした自然薯を一緒に揚げたカツ丼です。
ネーミングを聞いた時には、どんな感じかなぁ、と味の想像が出来なかったんですが、
自然薯の香りが抜群に良く、自然薯特有のネバリがカツとピッタリ!
本当に美味しかったです
弊館から徒歩1分くらいです。
ぜひ食べに行ってみてください。
「うまさぎっしり新潟 新潟ライスボウル」
大湯温泉街にあります「松坂屋食堂」さんも、
このライスボウルに参画しております。
食べたいと思いながらなかなか行く機会が無く、
今日のお昼に食べに行ってみました。
松坂屋さんが提供しているのは、
「自然薯カツ丼」
カツとすりおろした自然薯を一緒に揚げたカツ丼です。
ネーミングを聞いた時には、どんな感じかなぁ、と味の想像が出来なかったんですが、
自然薯の香りが抜群に良く、自然薯特有のネバリがカツとピッタリ!
本当に美味しかったです

弊館から徒歩1分くらいです。
ぜひ食べに行ってみてください。
Posted by さくらい at 18:53│Comments(2)
この記事へのコメント
新潟ライスボウル
「うまさぎっしり新潟」のパンフでこの文字を見たときに「おー、新潟でアメフトの大会やるんだ」って思ったのは私だけでしょうか(笑)
素直に「新潟どんぶり」でよかったような気がするのですが。。。。
でも、このカツ丼はスゲー美味しそうです。
なめこと豆腐のみそ汁も美味しそうです。
和泉屋旅館でも「新潟ライスボウル」を企画してはいかがでしょうか。
「うまさぎっしり新潟」のパンフでこの文字を見たときに「おー、新潟でアメフトの大会やるんだ」って思ったのは私だけでしょうか(笑)
素直に「新潟どんぶり」でよかったような気がするのですが。。。。
でも、このカツ丼はスゲー美味しそうです。
なめこと豆腐のみそ汁も美味しそうです。
和泉屋旅館でも「新潟ライスボウル」を企画してはいかがでしょうか。
Posted by ユーリ・マロエフ at 2009年10月14日 19:35
>ユーリ・マロエフさん
確かにネーミングは、賛否ありそうですが、
返って「?」が付くくらいのネーミングの方が、
お客様から興味を持っていただけるので、
私は良いかなと思っています(^_^;)
このカツ丼は、本当に美味しいので、
期間が終了してもレギュラーメニューにしてほしい感じです。
うちでライスボウル・・・。
ご提案ありがとうございます。
しかし、日中などいつでも提供できる体制を整えられないので、
難しい状況なんです(>_<)
確かにネーミングは、賛否ありそうですが、
返って「?」が付くくらいのネーミングの方が、
お客様から興味を持っていただけるので、
私は良いかなと思っています(^_^;)
このカツ丼は、本当に美味しいので、
期間が終了してもレギュラーメニューにしてほしい感じです。
うちでライスボウル・・・。
ご提案ありがとうございます。
しかし、日中などいつでも提供できる体制を整えられないので、
難しい状況なんです(>_<)
Posted by さくらい at 2009年10月15日 09:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。