2008年08月18日
大湯温泉まつり 1日目
昨日17日は、大湯まつりの1日目。
朝、神社に集合して会場作り。

最近は祭り旗用の竿を金属製のポールで据え付けている集落も多いですが、
大湯温泉ではまだ木製竿を立てています。



後で雨が降ってきたので、一旦旗は下げました。
1日目にはお御輿が出ます。


大人御輿と子供御輿。
お御輿の最後は佐梨川へ入ります!


昨日の川の水は冷たかった(>_<)
夜は消防団で花火の警備に出ました。

大湯温泉の花火は山間に上げるので音が凄く響き迫力があります!
朝、神社に集合して会場作り。
最近は祭り旗用の竿を金属製のポールで据え付けている集落も多いですが、
大湯温泉ではまだ木製竿を立てています。
後で雨が降ってきたので、一旦旗は下げました。
1日目にはお御輿が出ます。
大人御輿と子供御輿。
お御輿の最後は佐梨川へ入ります!
昨日の川の水は冷たかった(>_<)
夜は消防団で花火の警備に出ました。
大湯温泉の花火は山間に上げるので音が凄く響き迫力があります!
Posted by さくらい at
11:15
│Comments(0)