2009年09月22日
秋の味覚
先日、山の水の様子を見に山に入った時に、アケビの実を見つけました。
味覚っていうほど今は食べませんが、子供の頃はたまに食べていました。
今は観賞用として採取するくらいです。

アケビの実はあまり食べないと申しましたが、
この辺では、アケビの芽はよく食べます。
アケビの芽は、春を象徴する山菜として食べられています。
アケビといえばお隣、山形県ではアケビの実の皮をよく食べるそうですね。
食文化って興味深いですね。
味覚っていうほど今は食べませんが、子供の頃はたまに食べていました。
今は観賞用として採取するくらいです。
アケビの実はあまり食べないと申しましたが、
この辺では、アケビの芽はよく食べます。
アケビの芽は、春を象徴する山菜として食べられています。
アケビといえばお隣、山形県ではアケビの実の皮をよく食べるそうですね。
食文化って興味深いですね。
Posted by さくらい at
23:38
│Comments(0)