2010年03月08日
開幕!
土曜日は、2010シーズンのJリーグが開幕!
我らがアルビレックス新潟は、アウェーで川崎フロンターレと対戦。
新潟はマルシオ、川崎はジュニーニョ、中村と、
両チームともキープレーヤーが欠場。
前半、キックオフ間もなくいきなり失点。。。
呆然となりましたが、他会場の開幕戦でも早い時間帯での得点が多かったですね。
前半は、玉際でことごとく川崎に負け劣勢が続く。
川崎に新加入の稲本、小宮山が持ち味を発揮。
川崎の2点目は、稲本のインターセプトから。
この時は、この試合はどうなってしまうのか・・・と頭を抱えた。
後半、一転ペースを握ったのは新潟。
ハーフタイムで黒崎監督が猛激を飛ばしたらしいが、
玉際の勝負でも勝てる場面が増える。
本間、三門が前線にも顔を出す場面が増えゴールに迫る。
待望の今シーズン初ゴールは、プレマッチでも好調だったヨンチョル!
1-2としたあとも新潟ペースが続き、惜しいシーンもあったが、
残念ながら敗戦。


黒崎監督の初陣は黒星でした。
しかし、後半の戦いは明るい可能性も見えました。
新戦力としては、ファグネルの途中出場と小林選手が残り数分と、
短い時間でしか見れませんでしたが、
ファグネル選手は情報が少ないだけに、
試合を重ねる毎に新しい一面を見れそうで楽しみです。
それと若手選手の成長も見れました。
時節ホームでの開幕戦は勝利!!!を期待しています。
我らがアルビレックス新潟は、アウェーで川崎フロンターレと対戦。
新潟はマルシオ、川崎はジュニーニョ、中村と、
両チームともキープレーヤーが欠場。
前半、キックオフ間もなくいきなり失点。。。
呆然となりましたが、他会場の開幕戦でも早い時間帯での得点が多かったですね。
前半は、玉際でことごとく川崎に負け劣勢が続く。
川崎に新加入の稲本、小宮山が持ち味を発揮。
川崎の2点目は、稲本のインターセプトから。
この時は、この試合はどうなってしまうのか・・・と頭を抱えた。
後半、一転ペースを握ったのは新潟。
ハーフタイムで黒崎監督が猛激を飛ばしたらしいが、
玉際の勝負でも勝てる場面が増える。
本間、三門が前線にも顔を出す場面が増えゴールに迫る。
待望の今シーズン初ゴールは、プレマッチでも好調だったヨンチョル!
1-2としたあとも新潟ペースが続き、惜しいシーンもあったが、
残念ながら敗戦。
黒崎監督の初陣は黒星でした。
しかし、後半の戦いは明るい可能性も見えました。
新戦力としては、ファグネルの途中出場と小林選手が残り数分と、
短い時間でしか見れませんでしたが、
ファグネル選手は情報が少ないだけに、
試合を重ねる毎に新しい一面を見れそうで楽しみです。
それと若手選手の成長も見れました。
時節ホームでの開幕戦は勝利!!!を期待しています。
Posted by さくらい at
11:50
│Comments(2)