2010年10月24日
消防団演習
今日は、魚沼市消防団第二方面隊の秋季演習に参加しました。
第二方面隊とは、湯之谷、小出地域の団員です。
午前10時から旧東湯之谷小学校グランドに集合し、
地元の8分団を中心に準備開始です。

我々、大湯消防団は水利から水槽へ水を送る役割を担います。
お昼前に一旦解散し、再度集合。
全団員が集合し、演習開始です。

来年に向けて、今回から水出し操法となりました。
今までは水を出さない操法だったんで、より実戦に近いといえます。
各隊が操法を行うと水槽の水が減りますので、
我々のポンプで水利から水を送ります。

が、しかし・・・途中からポンプのエンジンが不調となり、
別の隊のポンプに代わりました。。。
情けない(>_<)
私は仕事のため、途中で帰らさせていただきましたm(_ _)m
地域の安全安心を支える消防団の活動は重要ですね。
第二方面隊とは、湯之谷、小出地域の団員です。
午前10時から旧東湯之谷小学校グランドに集合し、
地元の8分団を中心に準備開始です。
我々、大湯消防団は水利から水槽へ水を送る役割を担います。
お昼前に一旦解散し、再度集合。
全団員が集合し、演習開始です。
来年に向けて、今回から水出し操法となりました。
今までは水を出さない操法だったんで、より実戦に近いといえます。
各隊が操法を行うと水槽の水が減りますので、
我々のポンプで水利から水を送ります。
が、しかし・・・途中からポンプのエンジンが不調となり、
別の隊のポンプに代わりました。。。
情けない(>_<)
私は仕事のため、途中で帰らさせていただきましたm(_ _)m
地域の安全安心を支える消防団の活動は重要ですね。
Posted by さくらい at
21:40
│Comments(0)