2010年09月12日
桃米の稲刈り
昨日、春に植えた大桃美代子さんの古代米の稲刈りが行われました。
今回も井口小学校の5年生が参加です。
5年生の長男と3年生の次男もついて行きました。
大桃美代子さんからご挨拶です。

稲刈りスタート。


刈った稲をはざがけしていきます。

大桃美代子さんは、巧みな操縦でコンバインでも稲刈りです。

昔の脱穀用農具、千歯扱きも体験してました。

最後にみんなで記念撮影。


そして古代米のおにぎりをいただきました。
天気も良く、いい体験になりましたね。
今回も井口小学校の5年生が参加です。
5年生の長男と3年生の次男もついて行きました。
大桃美代子さんからご挨拶です。
稲刈りスタート。
刈った稲をはざがけしていきます。
大桃美代子さんは、巧みな操縦でコンバインでも稲刈りです。
昔の脱穀用農具、千歯扱きも体験してました。
最後にみんなで記念撮影。
そして古代米のおにぎりをいただきました。
天気も良く、いい体験になりましたね。
Posted by さくらい at
23:56
│Comments(0)